ジェベル125/200 シート張り替え手順

 張り替え手順で使用しているシート皮は、生産ロットにより販売しているものと一部異なる場合がございます。
 色違い品も手順は同じです。

 ジェベルのシート皮は縫い目の歪みや傾きが目立ちやすいです。
 最初の位置決めは丁寧にじっくり行いましょう!

 ジェベル125/200(黒) 用張り替えシート皮 商品詳細ページへ
 ジェベル125/200(黒/グレー) 用張り替えシート皮 商品詳細ページへ
 ジェベル125/200(黒/イエロー) 用張り替えシート皮 商品詳細ページへ

 画面左のメニューの無い印刷・スマートフォン用ページはこちら

前準備
作業時は必ず保護メガネを着用してください。

張り替えに際して外しておく部品
ダンパーゴム 4箇所(
印)
取り付けステー 2箇所(
印)

取り外しに必要な工具
10ミリのレンチ

ダンパーゴムは手でこじって外します。
取り付けステーは10ミリのナット2箇所で固定されていますので、これを緩めて取り外します。
外した取り付けステーです。

取り付けステーの裏側に平ワッシャがあります。
ゴムに張り付いて気付きにくいので、取り外し時や保管時にワッシャの紛失に注意してください。
張り替えやってみようのページを参考に古いシート皮を剥がし、防水ビニール、シート皮の順にシートにかぶせます。

防水ビニールは袋状になっていますので、必要なサイズに切り開いて使用します。

ジェベル125/200の場合でしたら半分にすれば足りるはずです。

  

step1 シート前後左右の仮止め
シート前後と左右をタッカーで仮止めします。部)

前後を先に仮止めして、その後で左右を仮止めします。

シート皮が左右一方に寄ったり、傾いたりしないように気をつけてください。
シート前部の裏側です。

シート先端から、シート皮の端までが約6〜7cmになる位置で仮止めします。

タッカー1点止めではシート皮がずれやすいので、2〜3点タッカーを打っておきます。
シート後部の裏側です。

こちらもシート先端から、シート皮の端までが約6〜7cmになる位置で仮止めします。

タッカー1点止めではシート皮がずれやすいので、2〜3点タッカーを打っておきます。

シート中央の裏側です。

左右のバランスに注意して軽く張っておきます。

ここはタッカー1点止めで大丈夫です。
これで仮止め完了です。

画像のようにシート座面はダルダルになっていると思いますが、それでOKです。

大切なのはシート本体に対してシート皮がずれていたり、ななめになっていないか、確認することです。

ずれている場合は針を外して再度仮止めを行います。

OKですか?では本張りに行きましょう!

  

step2 シート前側側面を張る
シート前側の立ち上がった部分を左右に張っていきます。

シート裏側です。

シートの立ち上がった部分を、左右のズレがないように張っていきます。

この部分はシートベースのフチにスポンジがせり出しているので、タッカーの刺さりが甘くなります。
フチギリギリは避けてタッカーを打つようにします。

シート裏側です。

矢印部分がシートベースの一部がえぐれた形状のため、スポンジが露出しています。

左側のような感じで、えぐれた部分を避けてタッカーを打っていきます。
シート先端の表側です。

この段階では完全にシワやたるみは取れません。
ここでは左右のバランスに注意して張っていってください。
シワやたるみはまだまだ残っていますが、大まかにシートの形状に沿った感じになっていると思います。

縫い目があるので左右のバランスには注意して張っていきます。
特に色付きのシート生地は左右の違いがハッキリ出ますので要注意です。


画像クリックで拡大表示します。

  

step3 シート前部の本張り
シート前部を本張りします。

仮止めで打った針が邪魔になるので、いったん抜いて新たに打ち直します。
シート先端の裏側です。

手でシート皮を裏側へ巻き込むような感じで、シートを張っていきます。

シワが表側に出ないように、細かくタッカーを打っていきます。
シート先端の表側です。

画像のような感じでシワ・たるみがとれていればOKです。

多少のシワ・たるみでしたら後の工程で取れますので、それほど気になさらずに。
シート前側のシワ・たるみが取れたことで、かなりシートの形状に沿った感じになっていると思います。

縫い目があるので左右のバランスには注意して張っていきます。
特に色付きのシート生地は左右の違いがハッキリ出ますので要注意です。


画像クリックで拡大表示します。

  

step4 シート後部の本張り
シート後部を本張りします。

仮止めで打った針が邪魔になるので、いったん抜いて新たに打ち直します。
シート後部を裏側から見たところです。

シワが表側に出ないように、細かくタッカーを打っていきます。

シート後カド部の裏側です。

矢印部分に謎の穴がありますので、この部分を避けてタッカーを打ち込みます。

カド部分は画像のような感じでシート皮を重ねて、タッカーを打っていきます。
シート後ろ側のシワ・たるみが取れたことで、見た感じはほぼ完成した感じになっていると思います。

縫い目があるので左右のバランスには注意して張っていきます。
特に色付きのシート生地は左右の違いがハッキリ出ますので要注意です。


画像クリックで拡大表示します。

  

step5 座面を左右に張る
左右のバランスに注意して、シート座面を左右に張っていきます。

おそらくシワやたるみは残ってないと思いますので、軽く張るだけでOKです。
シート裏側です。

左右のバランスに注意してタッカーを打っていきます。
ボルトの生えている辺りはシートベースが凸凹していますので、平らな部分にタッカーを打っていきます。
ほぼ完成です。

少し緩いかな?というくらいの張り具合がちょうどいい張り具合です。

あまり強く張るとシートが硬くなりますのでご注意ください。


クリックで拡大表示します。

  

step6 バランス調整
シート全体のバランスをみてタッカーを打ち込み、張り具合を調整します。

曲がって打ったタッカーの針やゆがんだ針を抜いて、きれいに打ち直します。

シート全周になるべくまんべんなくタッカーを打っていきます。

張り替えやってみようのstep6を参考に、余分なシート皮と防水ビニールを切り取ります。

外しておいたダンパーゴムと取り付けステーを取り付けます。

ゴムがはまりにくい場合は、突起部分に薄くグリス等の潤滑油を塗布すればスムーズにはまると思います。

取り付けステー裏側のワッシャ入れ忘れにご注意ください。

  

step7 完成
完成です!

どうだったでしょうか?うまくできましたか?

シート前側の立ち上がった部分が難所ですが、それ以外は比較的張りやすいシートだと思います。

シート形状に合わせたシート皮ですのでグイグイ引っ張らなくてもこの通りちゃんと仕上がります。


クリックで拡大します。
ななめ後ろからです。

縫い目が歪むと目立ちます。
左右のバランスに注意するのがキレイに仕上げるコツです。


クリックで拡大します。


実際作業されて分かりにくい所がありましたら掲示板またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

                 このページのトップへもどる