過去掲示板より再掲 バリオス2
バリオス2について 投稿者:MM 投稿日:2018年 1月16日(火)20時40分25秒
バリオス2です。後部は割とキレイに貼れましたが、解説どおりにすると、前部のパイピン部をあまり前に引っ張るとパイピングがタンクの下に入ってしまいます。緩めるとパイピングは出てきますが前部が少しダルくなり、両サイドから強く引っ張ってもうまく前部がフイットしません。スポンジが劣化しているせいもあるかもしれませんが、乗車座面のシワがうまく取れなくて少しダレた状態になってしまいます。解決方法はあるでしょうか。
バリオス2について 投稿者:MM 投稿日:2018年 1月16日(火)20時40分25秒
バリオス2です。後部は割とキレイに貼れましたが、解説どおりにすると、前部のパイピン部をあまり前に引っ張るとパイピングがタンクの下に入ってしまいます。緩めるとパイピングは出てきますが前部が少しダルくなり、両サイドから強く引っ張ってもうまく前部がフイットしません。スポンジが劣化しているせいもあるかもしれませんが、乗車座面のシワがうまく取れなくて少しダレた状態になってしまいます。解決方法はあるでしょうか。
Re: 過去掲示板より再掲 バリオス2
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:06 No.161
バリオス2前側について 投稿者:スタンダード 投稿日:2018年 1月16日(火)21時58分58秒 編集済
MM様
スタンダード中田です。
この度はお買上げありがとうございました。
画像拝見致しました。画像ありがとうございます。
画像からの推察ですが、以下のように張り具合を調整してみてください。
・先端部分のスポンジが痩せているように見えますので、柔らかいスポンジシート等で先端部に詰め物をする。
・全体的にもう少し後ろ側を強く張って、中央のたるみを減らす。
張り替え手順に記載の数値は参考値ですので、ご自身のシートに合わせて調整してみてください。
また、バリオス2のシートは、シートベース内(スポンジの下になります)に金属製の補強が入っているのですが、
この金属補強が長年の使用等によって変形してしまうと、シートの前後端が反り上がってしまい、
前もしくは後ろが合わない、中央にたるみが出る、といった感じになります。
シートを車体に取り付けて、シート後部が浮いた感じになるというか、
カタカタと上下方向にシートが動くものは、大抵この補強が曲がっています。
この場合、いったんシートのスポンジまで剥がし、リベットどめされている金属補強を外して曲がりを修正しないと、直りません。
バリオス2では比較的多い症状ですので、一度お確かめください。
MM様
スタンダード中田です。
この度はお買上げありがとうございました。
画像拝見致しました。画像ありがとうございます。
画像からの推察ですが、以下のように張り具合を調整してみてください。
・先端部分のスポンジが痩せているように見えますので、柔らかいスポンジシート等で先端部に詰め物をする。
・全体的にもう少し後ろ側を強く張って、中央のたるみを減らす。
張り替え手順に記載の数値は参考値ですので、ご自身のシートに合わせて調整してみてください。
また、バリオス2のシートは、シートベース内(スポンジの下になります)に金属製の補強が入っているのですが、
この金属補強が長年の使用等によって変形してしまうと、シートの前後端が反り上がってしまい、
前もしくは後ろが合わない、中央にたるみが出る、といった感じになります。
シートを車体に取り付けて、シート後部が浮いた感じになるというか、
カタカタと上下方向にシートが動くものは、大抵この補強が曲がっています。
この場合、いったんシートのスポンジまで剥がし、リベットどめされている金属補強を外して曲がりを修正しないと、直りません。
バリオス2では比較的多い症状ですので、一度お確かめください。


Re: 過去掲示板より再掲 バリオス2
バリオス2その後 投稿者:MM 投稿日:2018年 1月18日(木)23時26分7秒
後部も多少引っ張りましたが、ベルトで抑えているのであまり
効果がありません。ベルトをはずすと穴の位置が変わるので無理
できません。前部に隙間テープを少し入れて少しあんこ盛しました。
多少緩み感は減りましたが、シワがどうしても残ります。あまりタッカ
をつけたり外したりするとシートがいたみそうです。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:07 No.162
バリオス2その後 投稿者:MM 投稿日:2018年 1月18日(木)23時26分7秒
後部も多少引っ張りましたが、ベルトで抑えているのであまり
効果がありません。ベルトをはずすと穴の位置が変わるので無理
できません。前部に隙間テープを少し入れて少しあんこ盛しました。
多少緩み感は減りましたが、シワがどうしても残ります。あまりタッカ
をつけたり外したりするとシートがいたみそうです。


Re: 過去掲示板より再掲 バリオス2
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:09 No.163
シワ・たるみの緩和について 投稿者:スタンダード 投稿日:2018年 1月19日(金)17時37分51秒 編集済
MM様
スタンダード中田です。
画像ありがとうございます。
すでにベルト穴を開けておられるとのことですので、あんこ盛りの方法にてシート前座席部分のシワ・たるみを緩和していくのが良いかと思われます。
現在隙間テープにて加工されておられますが、段差ができているようですのでこれをいったん剥がしていただき、
シート前座席部分のスポンジと防水ビニールの間に、柔らかいシート状のスポンジを上に数枚敷き、ボリュームをもたせることでシート皮のシワ・たるみを緩和できます。
キルト芯は様々な厚さ、素材のものがあります。1cmから1.5cmほどのものが多く、手芸専門店で1m四方で 800円程度です。
この方法でのメリットは、加工が比較的簡単(重ねて厚みを調整できる、段差が表に出にくい、
シート形状に合わせやすい、やり直しができるなど)なことと、安価であること。
デメリットは、シートのシルエットがシャープでない(ふっくら盛り上がった感じが出ます)こと。
またこれは好みによるのですが、シートのタッチがふわっと柔らかい感じになります。
可能であれば前座席に数枚敷き、最後に全体を覆うように1枚敷くことで、
前後のタッチやシルエットを合わせると、前後で違和感が少なく仕上がるかと思います。
(シート後部側は1枚敷いてあるだけですので、ベルト穴の位置もほぼ問題ないかと思います。)
MM様
スタンダード中田です。
画像ありがとうございます。
すでにベルト穴を開けておられるとのことですので、あんこ盛りの方法にてシート前座席部分のシワ・たるみを緩和していくのが良いかと思われます。
現在隙間テープにて加工されておられますが、段差ができているようですのでこれをいったん剥がしていただき、
シート前座席部分のスポンジと防水ビニールの間に、柔らかいシート状のスポンジを上に数枚敷き、ボリュームをもたせることでシート皮のシワ・たるみを緩和できます。
キルト芯は様々な厚さ、素材のものがあります。1cmから1.5cmほどのものが多く、手芸専門店で1m四方で 800円程度です。
この方法でのメリットは、加工が比較的簡単(重ねて厚みを調整できる、段差が表に出にくい、
シート形状に合わせやすい、やり直しができるなど)なことと、安価であること。
デメリットは、シートのシルエットがシャープでない(ふっくら盛り上がった感じが出ます)こと。
またこれは好みによるのですが、シートのタッチがふわっと柔らかい感じになります。
可能であれば前座席に数枚敷き、最後に全体を覆うように1枚敷くことで、
前後のタッチやシルエットを合わせると、前後で違和感が少なく仕上がるかと思います。
(シート後部側は1枚敷いてあるだけですので、ベルト穴の位置もほぼ問題ないかと思います。)


過去掲示板より再掲 ベスパ 鍵
vespa et3用シートカバー 投稿者:umezawa 投稿日:2017年 3月24日(金)16時56分9秒
私のet3は鍵付です。この張替えカバーは利用可能ですか?
vespa et3用シートカバー 投稿者:umezawa 投稿日:2017年 3月24日(金)16時56分9秒
私のet3は鍵付です。この張替えカバーは利用可能ですか?
Re: 過去掲示板より再掲 ベスパ 鍵
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:59 No.157
ベスパ鍵付きシートについて 投稿者:スタンダード 投稿日:2017年 3月25日(土)18時14分34秒 編集済
umezawa様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
当方での張替え確認は取れておりませんので、利用可能かどうかについては「不明」となります。
お力になれず申し訳ございません。
以下ご参考までに・・・
過去に鍵付きシートにご使用になられたお客様は居られます。
ですのでまったく張り替えられないということはないと思われるのですが、鍵部分の穴あけ以外の部分で、
何らかの加工が必要であったり、部分的なシワやたるみができる可能性はございます。
umezawa様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
当方での張替え確認は取れておりませんので、利用可能かどうかについては「不明」となります。
お力になれず申し訳ございません。
以下ご参考までに・・・
過去に鍵付きシートにご使用になられたお客様は居られます。
ですのでまったく張り替えられないということはないと思われるのですが、鍵部分の穴あけ以外の部分で、
何らかの加工が必要であったり、部分的なシワやたるみができる可能性はございます。


Re: 過去掲示板より再掲 ベスパ 鍵
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:59 No.158
Vespa 鍵付き 投稿者:Inuinu 投稿日:2017年 4月 1日(土)17時49分7秒
ヴェスパ用のシートをこちらで買いまして、
本日張り替えしました。有難うございました。
わたしのシートも鍵付きでしたが問題無く付きました。
純正のシートでは無いのですが、鍵部分に穴を開けて付けました。
シートの裏側にある鍵部分のネジで止まっている所を外して見るとイメージが出来ると思いますよ~
画像は張り替え前の鍵部分を抜き出した所です
ヴェスパ用のシートをこちらで買いまして、
本日張り替えしました。有難うございました。
わたしのシートも鍵付きでしたが問題無く付きました。
純正のシートでは無いのですが、鍵部分に穴を開けて付けました。
シートの裏側にある鍵部分のネジで止まっている所を外して見るとイメージが出来ると思いますよ~
画像は張り替え前の鍵部分を抜き出した所です


Re: 過去掲示板より再掲 ベスパ 鍵
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:00 No.159
適合情報ありがとうございます 投稿者:スタンダード 投稿日:2017年 4月 3日(月)00時04分53秒
Inuinu様
スタンダード中田です。
この度のお買上げならびに、鍵付きシートへの適合情報、まことにありがとうございます。
他の方の参考になりますので、非常に助かります。
ありがとうございました。
<追記>
台湾製のベスパ50SSも鍵付きシートですが、シート形状がビンテージシリーズとは異なりますので、台湾製ベスパ50SSへは適合いたしません。
ご注意ください。
Inuinu様
スタンダード中田です。
この度のお買上げならびに、鍵付きシートへの適合情報、まことにありがとうございます。
他の方の参考になりますので、非常に助かります。
ありがとうございました。
<追記>
台湾製のベスパ50SSも鍵付きシートですが、シート形状がビンテージシリーズとは異なりますので、台湾製ベスパ50SSへは適合いたしません。
ご注意ください。


過去掲示板より再掲 XR250 タッカー
Re: 過去掲示板より再掲 XR250 タッカー
画像ありがとうございます 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年11月25日(金)16時10分22秒
Medamedaka様
スタンダード中田です。
この度はお買い上げいただき、まことにありがとうございました。
画像拝見いたしました。
寒いこの時期は、シートベースが硬くなってタッカーが打ち込みにくく、張り替えしにくい時期ではあるのですが、とてもキレイに張れていると思います。
スポンジの凹み部分に、何かクッション材を追加されたように見えますが、そちらの具合はいかがでしょうか?
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:57 No.155
画像ありがとうございます 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年11月25日(金)16時10分22秒
Medamedaka様
スタンダード中田です。
この度はお買い上げいただき、まことにありがとうございました。
画像拝見いたしました。
寒いこの時期は、シートベースが硬くなってタッカーが打ち込みにくく、張り替えしにくい時期ではあるのですが、とてもキレイに張れていると思います。
スポンジの凹み部分に、何かクッション材を追加されたように見えますが、そちらの具合はいかがでしょうか?


過去掲示板より再掲 LML
LML4S 投稿者:nitta 投稿日:2016年10月 5日(水)14時00分19秒
LMLの4Sのマニュアルに乗っているのですが、
商品番号[ X-22 ]
ベスパ PX125/150/200 用
でいいでしょうか。
LML4S 投稿者:nitta 投稿日:2016年10月 5日(水)14時00分19秒
LMLの4Sのマニュアルに乗っているのですが、
商品番号[ X-22 ]
ベスパ PX125/150/200 用
でいいでしょうか。
Re: 過去掲示板より再掲 LML
PX用シート皮のLMLへの流用について 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年10月 5日(水)18時49分37秒 編集済
nitta様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
こちらベスパ用のシート皮ですので、LMLへの流用確認は取れておりません。
お力になれず申し訳ございません。
LML-4SはベスパPXの派生発展的なモデルですので互換性も高いとは思いますが、
メーカーも異なりLMLの独自性もありますので、
PX用シート皮がそのまま問題なく使えるかどうかは、
実際に試してみないと判断は難しいと思います。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:53 No.153
PX用シート皮のLMLへの流用について 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年10月 5日(水)18時49分37秒 編集済
nitta様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
こちらベスパ用のシート皮ですので、LMLへの流用確認は取れておりません。
お力になれず申し訳ございません。
LML-4SはベスパPXの派生発展的なモデルですので互換性も高いとは思いますが、
メーカーも異なりLMLの独自性もありますので、
PX用シート皮がそのまま問題なく使えるかどうかは、
実際に試してみないと判断は難しいと思います。


過去掲示板より再掲 ジャズ
JAZZ 投稿者:オカリナ 投稿日:2016年 2月 6日(土)20時32分36秒 編集済
JAZZシートで私のJAZZはボタン押さえプレートがありませんでした。
前のオーナーが張り替えたのかな。
ボタンがスポンジに埋め込みで接着剤で留められていたのですが。
JAZZシートで私のJAZZはボタン押さえプレートがありませんでした。
前のオーナーが張り替えたのかな。
ボタンがスポンジに埋め込みで接着剤で留められていたのですが。
Re: 過去掲示板より再掲 ジャズ
JAZZのボタン押さえについて 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年 2月 6日(土)23時44分0秒 編集済
オカリナ様
お問い合わせありがとうございます。スタンダード中田と申します。
おそらくは張り替えの際に、何らかの理由で取り付け方法が変更されたのではないかと思います。
旧ボタンがどのような感じでスポンジに埋め込み接着されているかわかりませんので、
あくまでも参考までの話になりますが、極力スポンジが痛まぬように旧ボタンを取り外せば張り替えは可能かと思います。
ボタン押さえプレートですが、同じボタン付きシートのレブル用に同梱しておりますプレートで代用可能です。
(添付画像の赤丸内にある、白い円形プレートです。)
シート皮をご購入前でしたら、ご注文時に備考欄に「ボタン押さえプレート希望」と記載いただけましたら、サービスでシート皮に同梱いたします。
すでにシート皮をご購入いただいております場合は、メールにてご連絡いただければ、サービスでレブル用のプレートをお送りいたします。
(履歴を確認いたしますので、おおよそのご購入日とご注文いただきましたお名前をお忘れなく。)
別のところでシート皮をお求めの場合は、有償になりますがレブル用のプレートをお譲り可能ですのでメールにてご連絡ください。
有償といっても振り込み手数料の方が高いんじゃないか位の金額になりますので、
厚み1mmほどのプラスティックの下じき等を直径3cmくらいに切り出し、穴を二つあけ、
そこにボタンの糸を通して代用するのが合理的かなと思います(^^;
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:51 No.151
JAZZのボタン押さえについて 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年 2月 6日(土)23時44分0秒 編集済
オカリナ様
お問い合わせありがとうございます。スタンダード中田と申します。
おそらくは張り替えの際に、何らかの理由で取り付け方法が変更されたのではないかと思います。
旧ボタンがどのような感じでスポンジに埋め込み接着されているかわかりませんので、
あくまでも参考までの話になりますが、極力スポンジが痛まぬように旧ボタンを取り外せば張り替えは可能かと思います。
ボタン押さえプレートですが、同じボタン付きシートのレブル用に同梱しておりますプレートで代用可能です。
(添付画像の赤丸内にある、白い円形プレートです。)
シート皮をご購入前でしたら、ご注文時に備考欄に「ボタン押さえプレート希望」と記載いただけましたら、サービスでシート皮に同梱いたします。
すでにシート皮をご購入いただいております場合は、メールにてご連絡いただければ、サービスでレブル用のプレートをお送りいたします。
(履歴を確認いたしますので、おおよそのご購入日とご注文いただきましたお名前をお忘れなく。)
別のところでシート皮をお求めの場合は、有償になりますがレブル用のプレートをお譲り可能ですのでメールにてご連絡ください。
有償といっても振り込み手数料の方が高いんじゃないか位の金額になりますので、
厚み1mmほどのプラスティックの下じき等を直径3cmくらいに切り出し、穴を二つあけ、
そこにボタンの糸を通して代用するのが合理的かなと思います(^^;


過去掲示板より再掲 ゼファー400 ゼファー1100
ゼファー400と1100の比較 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年12月27日(日)14時15分57秒
ヤフーオークションでご落札いただいたお客様への説明画像です。
ゼファー400用は、シート先端と後部に生地の縫い合わせがありますが、ゼファー1100用はそれがございません。
ゼファー400と1100の比較 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年12月27日(日)14時15分57秒
ヤフーオークションでご落札いただいたお客様への説明画像です。
ゼファー400用は、シート先端と後部に生地の縫い合わせがありますが、ゼファー1100用はそれがございません。
過去掲示板より再掲 ゼファー400
ゼファー400(Z2仕様)シート皮寸法 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年 9月 6日(日)21時43分5秒
ヤフーオークションからのお問い合わせに関する参考画像です。
なお多少の計測誤差はございますので、その点はご了承ください。
ヤフーオークションからのお問い合わせに関する参考画像です。
なお多少の計測誤差はございますので、その点はご了承ください。
過去掲示板より再掲 RVF400
RVF400のシート皮について 投稿者:佐々木 投稿日:2015年 4月28日(火)09時16分5秒
RVF400のシート皮ですが、ディンプル加工のノンスリップタイプはございますか?
RVF400のシート皮について 投稿者:佐々木 投稿日:2015年 4月28日(火)09時16分5秒
RVF400のシート皮ですが、ディンプル加工のノンスリップタイプはございますか?
Re: 過去掲示板より再掲 RVF400
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:44 No.145
RVF生地違い品について 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年 4月28日(火)15時20分5秒
佐々木様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
RVF400用のシート皮生地ですが、黒のつや消し生地のみとなっております。
お力になれず申し訳ございません。
佐々木様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
RVF400用のシート皮生地ですが、黒のつや消し生地のみとなっております。
お力になれず申し訳ございません。


Re: 過去掲示板より再掲 RVF400
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:44 No.146
RE:RVF生地違い品について 投稿者:佐々木 投稿日:2015年 4月28日(火)16時16分37秒 編集済
中田様、回答ありがとうございます。
御社の生地ですが、純正より滑りにくい感じでしょうか?
中田様、回答ありがとうございます。
御社の生地ですが、純正より滑りにくい感じでしょうか?


Re: 過去掲示板より再掲 RVF400
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:44 No.147
RVF400生地について 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年 4月28日(火)23時05分55秒
佐々木様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田です。
RVF400用シート皮に使用の生地ですが、純正新品と同等か若干滑りにくいか、というところです。
特別グリップ性に特化した生地ではございません。
佐々木様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田です。
RVF400用シート皮に使用の生地ですが、純正新品と同等か若干滑りにくいか、というところです。
特別グリップ性に特化した生地ではございません。


過去掲示板より再掲 BMW R1100S
BMW R1100S シートについて 投稿者:津村寛 投稿日:2015年 3月17日(火)11時26分43秒
ご担当者様
Web拝見しました。
当方 2000年式の BMW R1100S を所有しておりますが15年もたつとシートが傷んできております。
今後、該当のシート作成予定はございますか?
以上宜しくお願い致します。
ご担当者様
Web拝見しました。
当方 2000年式の BMW R1100S を所有しておりますが15年もたつとシートが傷んできております。
今後、該当のシート作成予定はございますか?
以上宜しくお願い致します。
Re: 過去掲示板より再掲 BMW R1100S
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:42 No.143
BMW用シート皮について 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年 3月17日(火)16時32分36秒
津村寛様
お問い合わせありがとうございます。スタンダード中田と申します。
2000年式のBMW R1100Sでの確認は取れておりませんが、BMWのシートはシート表皮とスポンジが接着(もしくは製造の過程で溶着)されていることがあるようです。
古いシート表皮をはがすときにスポンジを痛めてしまうので、現在のところBMW用シート皮の製作販売は見合わせております。
お力になれず申し訳ございません。
津村寛様
お問い合わせありがとうございます。スタンダード中田と申します。
2000年式のBMW R1100Sでの確認は取れておりませんが、BMWのシートはシート表皮とスポンジが接着(もしくは製造の過程で溶着)されていることがあるようです。
古いシート表皮をはがすときにスポンジを痛めてしまうので、現在のところBMW用シート皮の製作販売は見合わせております。
お力になれず申し訳ございません。


過去掲示板より再掲 タッカー
ダイソー 投稿者:ゼファー750 投稿日:2015年 2月11日(水)17時28分10秒
先月、ヤフオクでゼファー750のZ2タイプのシート皮を購入しました。お世話になりました。
ダイソーのタッカーを地元の店で購入し、張り替え作業を開始しました。
途中からダイソータッカーが調子悪くなり、つぶれたり、刺さらなくなりました。
刃を尖らしたり、CRCもダメ。根本的に本体に刺す能力が駄目になったみたいです、、、。
ヤハリ、100均の商品は(これは315円ですが)弱いし、アタリ・ハズレがあるんでしょうかね(笑)
作業は中盤で出来なくなり、また今度リベンジです。まあ、これでしばらく仮組みで、シート皮の馴染みがでるカナ、、と。
先月、ヤフオクでゼファー750のZ2タイプのシート皮を購入しました。お世話になりました。
ダイソーのタッカーを地元の店で購入し、張り替え作業を開始しました。
途中からダイソータッカーが調子悪くなり、つぶれたり、刺さらなくなりました。
刃を尖らしたり、CRCもダメ。根本的に本体に刺す能力が駄目になったみたいです、、、。
ヤハリ、100均の商品は(これは315円ですが)弱いし、アタリ・ハズレがあるんでしょうかね(笑)
作業は中盤で出来なくなり、また今度リベンジです。まあ、これでしばらく仮組みで、シート皮の馴染みがでるカナ、、と。
Re: 過去掲示板より再掲 タッカー
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:40 No.139
ダイソータッカーについて 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年 2月11日(水)21時30分8秒
ゼファー750様
スタンダード中田です。先日はご購入ありがとうございました。
書き込みありがとうございます。
ダイソータッカーにつきましてですが、今まで10個以上使用した感じですと中型シートを5個ほど張り替えた辺りから、打ち込み力が低下して針の打ち損じが多発するといったことが多かったです。
「バチン!バチン!」という打ち込み音が「カチン!カチン!」という軽い音になったときを交換の目安にしています。
平均すると上記のような感じなのですが、過去にはシート3個目で交換したものもありましたので、アタリハズレはあると思います。
打ち込む側であるシートベースの硬化具合も打ち込みの良否に関係します。
ゼファー750様
スタンダード中田です。先日はご購入ありがとうございました。
書き込みありがとうございます。
ダイソータッカーにつきましてですが、今まで10個以上使用した感じですと中型シートを5個ほど張り替えた辺りから、打ち込み力が低下して針の打ち損じが多発するといったことが多かったです。
「バチン!バチン!」という打ち込み音が「カチン!カチン!」という軽い音になったときを交換の目安にしています。
平均すると上記のような感じなのですが、過去にはシート3個目で交換したものもありましたので、アタリハズレはあると思います。
打ち込む側であるシートベースの硬化具合も打ち込みの良否に関係します。


Re: 過去掲示板より再掲 タッカー
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:40 No.140
ダイソーその2 投稿者:ゼファー750 投稿日:2015年 2月15日(日)10時17分15秒
中田さま、、
アドバイスありがとうございました。
後日、ダイソーにタッカーを買いに行きましたが、お店に無くて、最初に買ったタッカーを再度試してみました。
(前回もコタツにシートベースを入れ暖めてから作業を開始しました)
今回もコタツで暖め、室内で作業を開始しタッカーを打ってみました。すると、キレイに刺さりました。
5分ぐらい作業をしていると、
また打ち損じする⇒暖め直すとまたキレイに刺さる⇒冷えると刺さらない、、と。
この季節だと古い樹脂ベースは冷えるとすぐ硬化するのが原因だったのかもしれませんでした。
初めてのシート皮張り替え作業でしたが、まずまずイイ仕上がりになりました。
またよろしくお願いしますありがとうございました。
中田さま、、
アドバイスありがとうございました。
後日、ダイソーにタッカーを買いに行きましたが、お店に無くて、最初に買ったタッカーを再度試してみました。
(前回もコタツにシートベースを入れ暖めてから作業を開始しました)
今回もコタツで暖め、室内で作業を開始しタッカーを打ってみました。すると、キレイに刺さりました。
5分ぐらい作業をしていると、
また打ち損じする⇒暖め直すとまたキレイに刺さる⇒冷えると刺さらない、、と。
この季節だと古い樹脂ベースは冷えるとすぐ硬化するのが原因だったのかもしれませんでした。
初めてのシート皮張り替え作業でしたが、まずまずイイ仕上がりになりました。
またよろしくお願いしますありがとうございました。


Re: 過去掲示板より再掲 タッカー
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:41 No.141
ご報告ありがとうございます 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年 2月17日(火)21時58分48秒
ゼファー750様
スタンダード中田です。追記の書き込みありがとうございます。
無事作業できましたようで何よりです。
同様の状況の方の参考となりますので、このようなご報告は非常にありがたいです。
こちらこそありがとうございました。
ゼファー750様
スタンダード中田です。追記の書き込みありがとうございます。
無事作業できましたようで何よりです。
同様の状況の方の参考となりますので、このようなご報告は非常にありがたいです。
こちらこそありがとうございました。

