過去掲示板より再掲 タッカー
タッカーに関する相談です。 投稿者:風呂十時総統 投稿日:2018年 4月18日(水)10時59分45秒
おすすめの「ダイソー」販売のタッカーを使い、いきなりでは失敗した時のリカバリーに困るなと、皮を当てずに試し打ちをしてみたところ、6~7発打ってみて針が潰れて入って行きません。針同梱商品ではなかったので、別売り針を買いましたが、検証ページでは「おすすめではない。」もののようですね。
当該店にはこれしか売っていなかったので!こんどは別のメーカーの針を買おうと思います。
タッカーのバネパワーはじゅうぶんありそうなんですが、針が柔らか過ぎて入っていかない状況です。
針の変更でうまく行くもんでしょうか?
それとも、タッカーを変更しなければダメなものなのでしょうか?
おすすめの「ダイソー」販売のタッカーを使い、いきなりでは失敗した時のリカバリーに困るなと、皮を当てずに試し打ちをしてみたところ、6~7発打ってみて針が潰れて入って行きません。針同梱商品ではなかったので、別売り針を買いましたが、検証ページでは「おすすめではない。」もののようですね。
当該店にはこれしか売っていなかったので!こんどは別のメーカーの針を買おうと思います。
タッカーのバネパワーはじゅうぶんありそうなんですが、針が柔らか過ぎて入っていかない状況です。
針の変更でうまく行くもんでしょうか?
それとも、タッカーを変更しなければダメなものなのでしょうか?
Re: 過去掲示板より再掲 タッカー
タッカーに関する相談です~2. 投稿者:風呂十時総統 投稿日:2018年 4月18日(水)11時03分11秒
車種はVTR250キャブ車(2000yくらい)~です。
納品書には品番は書かれていませんでした。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:14 No.166
タッカーに関する相談です~2. 投稿者:風呂十時総統 投稿日:2018年 4月18日(水)11時03分11秒
車種はVTR250キャブ車(2000yくらい)~です。
納品書には品番は書かれていませんでした。


Re: 過去掲示板より再掲 タッカー
タッカーい関する相談です~3. 投稿者:風呂十字総統 投稿日:2018年 4月18日(水)11時25分7秒
シートベースの厚さが薄い場所がありますが、タッカー針をあてがって、針の突き抜けが無いか調べてみたら、シート後端部などは薄い場所があって突き抜けそうですが、このまま針が突き抜けた状態で大丈夫なものなのでしょうか?
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:14 No.167
タッカーい関する相談です~3. 投稿者:風呂十字総統 投稿日:2018年 4月18日(水)11時25分7秒
シートベースの厚さが薄い場所がありますが、タッカー針をあてがって、針の突き抜けが無いか調べてみたら、シート後端部などは薄い場所があって突き抜けそうですが、このまま針が突き抜けた状態で大丈夫なものなのでしょうか?


Re: 過去掲示板より再掲 タッカー
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:15 No.168
タッカーに関する相談です~4. 投稿者:風呂十時総統 投稿日:2018年 4月18日(水)11時30分49秒
旧皮を剥がす前は、このシートの端と足が突き出ている部分の間の"V字"に凹んだ部分にもにもタッカー針が打たれていました(両側)
本来ここにも打ち込んでおく必要はあるんでしょうか?
この部分はタッカーの先端部が四角くなっていて、凹んだ部分にはタッカーを当てることが出来ないため、うまく打つことが出来ません。
旧皮を剥がす前は、このシートの端と足が突き出ている部分の間の"V字"に凹んだ部分にもにもタッカー針が打たれていました(両側)
本来ここにも打ち込んでおく必要はあるんでしょうか?
この部分はタッカーの先端部が四角くなっていて、凹んだ部分にはタッカーを当てることが出来ないため、うまく打つことが出来ません。


Re: 過去掲示板より再掲 タッカー
タッカーに関するリポートです。 投稿者:風呂十時総統 投稿日:2018年 4月18日(水)14時50分28秒 編集済
あれこれ聞いてばかりで恐縮ですが
あのあとmax の推奨針を買い、ダイソーのタッカーに装填して試し打ちしてみました。結果は写真の通りです。
少し打ち込み残りはありましたが、たぶん叩けばすべて打ち込めそうです。
ダイソーの針より針高さも抑えられていて、シートベースからの貫通も回避出来そうです。
大切な情報ですので報告させていただきます。
今後ほかのお客さんに利用していただきたく思います。
(写真の針は手前のひくいのがmax,奥の高いのがダイソー(別売りVer.))
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:16 No.169
タッカーに関するリポートです。 投稿者:風呂十時総統 投稿日:2018年 4月18日(水)14時50分28秒 編集済
あれこれ聞いてばかりで恐縮ですが
あのあとmax の推奨針を買い、ダイソーのタッカーに装填して試し打ちしてみました。結果は写真の通りです。
少し打ち込み残りはありましたが、たぶん叩けばすべて打ち込めそうです。
ダイソーの針より針高さも抑えられていて、シートベースからの貫通も回避出来そうです。
大切な情報ですので報告させていただきます。
今後ほかのお客さんに利用していただきたく思います。
(写真の針は手前のひくいのがmax,奥の高いのがダイソー(別売りVer.))


Re: 過去掲示板より再掲 タッカー
シート張り替えについて 投稿者:スタンダード 投稿日:2018年 4月18日(水)22時25分0秒
風呂十時総統様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田です。
<針の変形について>
すでに別の針をお試しではございますが、補足として。
バネ式のハンドタッカーではダイソーのものが最も打ち込み力が高いので、どちらかというと針の問題かと思われます。
針の品質の他にも、針の脚部分(刺さる部分)が長いと打ち込み時に針が潰れてしまうことが多いです。
<針の突き抜けについて>
タッカー打ち込み箇所のシートベース肉厚やスポンジの厚みが少ない場合、張り替え後に上から押さえると針の凸凹を感じることはございます。
針の脚部分(刺さる部分)の長さが6mmの針でしたら、完全に突き抜けることはまず無いと思いますが、荷物を載せてその箇所に力がかかるなどの場合は、突き抜けて穴が開く可能性はございます。
その場合は、打ち込み箇所をずらすなどの調整を行ってください。
<タッカーの打ち込めない箇所について>
打ち込むことができればベストですが、ハンドタッカーではなかなか打ち込めない箇所もあります。
そういう箇所は、打ち込めない箇所の周辺をしっかり張ることで対応できます。
気になる場合はワッシャー&タッピングビスで止める、両面テープなどを補助的に使うなどの方法もございます。
(タッピングビス方式の参考画像を添付しておきます)
<MAX社の針について>
レポートありがとうございます。
過去にメーカーのMAX社に問い合わせたところ、今回画像を貼っていただきました「No.3-1M」(1000本入りで緑色の箱)と同じサイズの針で「T3-6M」(2000本入りでオレンジ色の箱)というものがあり、材質的には「T3-6M」の方が強いとのことです。
ただ、以前にこの2つを比較してみたのですが、ほぼ差を感じられませんでした。
気温が低いと、シート皮は伸びにくく、シートベースも硬くなり針が入りにくくなります。
暖かな日に張り替えを行うと、シート皮の伸び、タッカーの刺さりが良くなり、作業しやすくなりますので、そのあたりもお試しください。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:18 No.170
シート張り替えについて 投稿者:スタンダード 投稿日:2018年 4月18日(水)22時25分0秒
風呂十時総統様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田です。
<針の変形について>
すでに別の針をお試しではございますが、補足として。
バネ式のハンドタッカーではダイソーのものが最も打ち込み力が高いので、どちらかというと針の問題かと思われます。
針の品質の他にも、針の脚部分(刺さる部分)が長いと打ち込み時に針が潰れてしまうことが多いです。
<針の突き抜けについて>
タッカー打ち込み箇所のシートベース肉厚やスポンジの厚みが少ない場合、張り替え後に上から押さえると針の凸凹を感じることはございます。
針の脚部分(刺さる部分)の長さが6mmの針でしたら、完全に突き抜けることはまず無いと思いますが、荷物を載せてその箇所に力がかかるなどの場合は、突き抜けて穴が開く可能性はございます。
その場合は、打ち込み箇所をずらすなどの調整を行ってください。
<タッカーの打ち込めない箇所について>
打ち込むことができればベストですが、ハンドタッカーではなかなか打ち込めない箇所もあります。
そういう箇所は、打ち込めない箇所の周辺をしっかり張ることで対応できます。
気になる場合はワッシャー&タッピングビスで止める、両面テープなどを補助的に使うなどの方法もございます。
(タッピングビス方式の参考画像を添付しておきます)
<MAX社の針について>
レポートありがとうございます。
過去にメーカーのMAX社に問い合わせたところ、今回画像を貼っていただきました「No.3-1M」(1000本入りで緑色の箱)と同じサイズの針で「T3-6M」(2000本入りでオレンジ色の箱)というものがあり、材質的には「T3-6M」の方が強いとのことです。
ただ、以前にこの2つを比較してみたのですが、ほぼ差を感じられませんでした。
気温が低いと、シート皮は伸びにくく、シートベースも硬くなり針が入りにくくなります。
暖かな日に張り替えを行うと、シート皮の伸び、タッカーの刺さりが良くなり、作業しやすくなりますので、そのあたりもお試しください。


過去掲示板より再掲 CD50 CD90
CD50/90寸法画像 投稿者:スタンダード 投稿日:2018年 2月16日(金)20時27分13秒 編集済
ヤフーオークションからいただいたお問い合わせへの、参考画像です。
ご指定箇所と記載寸法の箇所が違っておりましたらお知らせください。
CD50/90寸法画像 投稿者:スタンダード 投稿日:2018年 2月16日(金)20時27分13秒 編集済
ヤフーオークションからいただいたお問い合わせへの、参考画像です。
ご指定箇所と記載寸法の箇所が違っておりましたらお知らせください。
過去掲示板より再掲 バリオス2
バリオス2について 投稿者:MM 投稿日:2018年 1月16日(火)20時40分25秒
バリオス2です。後部は割とキレイに貼れましたが、解説どおりにすると、前部のパイピン部をあまり前に引っ張るとパイピングがタンクの下に入ってしまいます。緩めるとパイピングは出てきますが前部が少しダルくなり、両サイドから強く引っ張ってもうまく前部がフイットしません。スポンジが劣化しているせいもあるかもしれませんが、乗車座面のシワがうまく取れなくて少しダレた状態になってしまいます。解決方法はあるでしょうか。
バリオス2について 投稿者:MM 投稿日:2018年 1月16日(火)20時40分25秒
バリオス2です。後部は割とキレイに貼れましたが、解説どおりにすると、前部のパイピン部をあまり前に引っ張るとパイピングがタンクの下に入ってしまいます。緩めるとパイピングは出てきますが前部が少しダルくなり、両サイドから強く引っ張ってもうまく前部がフイットしません。スポンジが劣化しているせいもあるかもしれませんが、乗車座面のシワがうまく取れなくて少しダレた状態になってしまいます。解決方法はあるでしょうか。
Re: 過去掲示板より再掲 バリオス2
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:06 No.161
バリオス2前側について 投稿者:スタンダード 投稿日:2018年 1月16日(火)21時58分58秒 編集済
MM様
スタンダード中田です。
この度はお買上げありがとうございました。
画像拝見致しました。画像ありがとうございます。
画像からの推察ですが、以下のように張り具合を調整してみてください。
・先端部分のスポンジが痩せているように見えますので、柔らかいスポンジシート等で先端部に詰め物をする。
・全体的にもう少し後ろ側を強く張って、中央のたるみを減らす。
張り替え手順に記載の数値は参考値ですので、ご自身のシートに合わせて調整してみてください。
また、バリオス2のシートは、シートベース内(スポンジの下になります)に金属製の補強が入っているのですが、
この金属補強が長年の使用等によって変形してしまうと、シートの前後端が反り上がってしまい、
前もしくは後ろが合わない、中央にたるみが出る、といった感じになります。
シートを車体に取り付けて、シート後部が浮いた感じになるというか、
カタカタと上下方向にシートが動くものは、大抵この補強が曲がっています。
この場合、いったんシートのスポンジまで剥がし、リベットどめされている金属補強を外して曲がりを修正しないと、直りません。
バリオス2では比較的多い症状ですので、一度お確かめください。
MM様
スタンダード中田です。
この度はお買上げありがとうございました。
画像拝見致しました。画像ありがとうございます。
画像からの推察ですが、以下のように張り具合を調整してみてください。
・先端部分のスポンジが痩せているように見えますので、柔らかいスポンジシート等で先端部に詰め物をする。
・全体的にもう少し後ろ側を強く張って、中央のたるみを減らす。
張り替え手順に記載の数値は参考値ですので、ご自身のシートに合わせて調整してみてください。
また、バリオス2のシートは、シートベース内(スポンジの下になります)に金属製の補強が入っているのですが、
この金属補強が長年の使用等によって変形してしまうと、シートの前後端が反り上がってしまい、
前もしくは後ろが合わない、中央にたるみが出る、といった感じになります。
シートを車体に取り付けて、シート後部が浮いた感じになるというか、
カタカタと上下方向にシートが動くものは、大抵この補強が曲がっています。
この場合、いったんシートのスポンジまで剥がし、リベットどめされている金属補強を外して曲がりを修正しないと、直りません。
バリオス2では比較的多い症状ですので、一度お確かめください。


Re: 過去掲示板より再掲 バリオス2
バリオス2その後 投稿者:MM 投稿日:2018年 1月18日(木)23時26分7秒
後部も多少引っ張りましたが、ベルトで抑えているのであまり
効果がありません。ベルトをはずすと穴の位置が変わるので無理
できません。前部に隙間テープを少し入れて少しあんこ盛しました。
多少緩み感は減りましたが、シワがどうしても残ります。あまりタッカ
をつけたり外したりするとシートがいたみそうです。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:07 No.162
バリオス2その後 投稿者:MM 投稿日:2018年 1月18日(木)23時26分7秒
後部も多少引っ張りましたが、ベルトで抑えているのであまり
効果がありません。ベルトをはずすと穴の位置が変わるので無理
できません。前部に隙間テープを少し入れて少しあんこ盛しました。
多少緩み感は減りましたが、シワがどうしても残ります。あまりタッカ
をつけたり外したりするとシートがいたみそうです。


Re: 過去掲示板より再掲 バリオス2
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:09 No.163
シワ・たるみの緩和について 投稿者:スタンダード 投稿日:2018年 1月19日(金)17時37分51秒 編集済
MM様
スタンダード中田です。
画像ありがとうございます。
すでにベルト穴を開けておられるとのことですので、あんこ盛りの方法にてシート前座席部分のシワ・たるみを緩和していくのが良いかと思われます。
現在隙間テープにて加工されておられますが、段差ができているようですのでこれをいったん剥がしていただき、
シート前座席部分のスポンジと防水ビニールの間に、柔らかいシート状のスポンジを上に数枚敷き、ボリュームをもたせることでシート皮のシワ・たるみを緩和できます。
キルト芯は様々な厚さ、素材のものがあります。1cmから1.5cmほどのものが多く、手芸専門店で1m四方で 800円程度です。
この方法でのメリットは、加工が比較的簡単(重ねて厚みを調整できる、段差が表に出にくい、
シート形状に合わせやすい、やり直しができるなど)なことと、安価であること。
デメリットは、シートのシルエットがシャープでない(ふっくら盛り上がった感じが出ます)こと。
またこれは好みによるのですが、シートのタッチがふわっと柔らかい感じになります。
可能であれば前座席に数枚敷き、最後に全体を覆うように1枚敷くことで、
前後のタッチやシルエットを合わせると、前後で違和感が少なく仕上がるかと思います。
(シート後部側は1枚敷いてあるだけですので、ベルト穴の位置もほぼ問題ないかと思います。)
MM様
スタンダード中田です。
画像ありがとうございます。
すでにベルト穴を開けておられるとのことですので、あんこ盛りの方法にてシート前座席部分のシワ・たるみを緩和していくのが良いかと思われます。
現在隙間テープにて加工されておられますが、段差ができているようですのでこれをいったん剥がしていただき、
シート前座席部分のスポンジと防水ビニールの間に、柔らかいシート状のスポンジを上に数枚敷き、ボリュームをもたせることでシート皮のシワ・たるみを緩和できます。
キルト芯は様々な厚さ、素材のものがあります。1cmから1.5cmほどのものが多く、手芸専門店で1m四方で 800円程度です。
この方法でのメリットは、加工が比較的簡単(重ねて厚みを調整できる、段差が表に出にくい、
シート形状に合わせやすい、やり直しができるなど)なことと、安価であること。
デメリットは、シートのシルエットがシャープでない(ふっくら盛り上がった感じが出ます)こと。
またこれは好みによるのですが、シートのタッチがふわっと柔らかい感じになります。
可能であれば前座席に数枚敷き、最後に全体を覆うように1枚敷くことで、
前後のタッチやシルエットを合わせると、前後で違和感が少なく仕上がるかと思います。
(シート後部側は1枚敷いてあるだけですので、ベルト穴の位置もほぼ問題ないかと思います。)


過去掲示板より再掲 ベスパ 鍵
vespa et3用シートカバー 投稿者:umezawa 投稿日:2017年 3月24日(金)16時56分9秒
私のet3は鍵付です。この張替えカバーは利用可能ですか?
vespa et3用シートカバー 投稿者:umezawa 投稿日:2017年 3月24日(金)16時56分9秒
私のet3は鍵付です。この張替えカバーは利用可能ですか?
Re: 過去掲示板より再掲 ベスパ 鍵
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:59 No.157
ベスパ鍵付きシートについて 投稿者:スタンダード 投稿日:2017年 3月25日(土)18時14分34秒 編集済
umezawa様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
当方での張替え確認は取れておりませんので、利用可能かどうかについては「不明」となります。
お力になれず申し訳ございません。
以下ご参考までに・・・
過去に鍵付きシートにご使用になられたお客様は居られます。
ですのでまったく張り替えられないということはないと思われるのですが、鍵部分の穴あけ以外の部分で、
何らかの加工が必要であったり、部分的なシワやたるみができる可能性はございます。
umezawa様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
当方での張替え確認は取れておりませんので、利用可能かどうかについては「不明」となります。
お力になれず申し訳ございません。
以下ご参考までに・・・
過去に鍵付きシートにご使用になられたお客様は居られます。
ですのでまったく張り替えられないということはないと思われるのですが、鍵部分の穴あけ以外の部分で、
何らかの加工が必要であったり、部分的なシワやたるみができる可能性はございます。


Re: 過去掲示板より再掲 ベスパ 鍵
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:59 No.158
Vespa 鍵付き 投稿者:Inuinu 投稿日:2017年 4月 1日(土)17時49分7秒
ヴェスパ用のシートをこちらで買いまして、
本日張り替えしました。有難うございました。
わたしのシートも鍵付きでしたが問題無く付きました。
純正のシートでは無いのですが、鍵部分に穴を開けて付けました。
シートの裏側にある鍵部分のネジで止まっている所を外して見るとイメージが出来ると思いますよ~
画像は張り替え前の鍵部分を抜き出した所です
ヴェスパ用のシートをこちらで買いまして、
本日張り替えしました。有難うございました。
わたしのシートも鍵付きでしたが問題無く付きました。
純正のシートでは無いのですが、鍵部分に穴を開けて付けました。
シートの裏側にある鍵部分のネジで止まっている所を外して見るとイメージが出来ると思いますよ~
画像は張り替え前の鍵部分を抜き出した所です


Re: 過去掲示板より再掲 ベスパ 鍵
スタンダード
2022/07/20(Wed) 03:00 No.159
適合情報ありがとうございます 投稿者:スタンダード 投稿日:2017年 4月 3日(月)00時04分53秒
Inuinu様
スタンダード中田です。
この度のお買上げならびに、鍵付きシートへの適合情報、まことにありがとうございます。
他の方の参考になりますので、非常に助かります。
ありがとうございました。
<追記>
台湾製のベスパ50SSも鍵付きシートですが、シート形状がビンテージシリーズとは異なりますので、台湾製ベスパ50SSへは適合いたしません。
ご注意ください。
Inuinu様
スタンダード中田です。
この度のお買上げならびに、鍵付きシートへの適合情報、まことにありがとうございます。
他の方の参考になりますので、非常に助かります。
ありがとうございました。
<追記>
台湾製のベスパ50SSも鍵付きシートですが、シート形状がビンテージシリーズとは異なりますので、台湾製ベスパ50SSへは適合いたしません。
ご注意ください。


過去掲示板より再掲 XR250 タッカー
Re: 過去掲示板より再掲 XR250 タッカー
画像ありがとうございます 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年11月25日(金)16時10分22秒
Medamedaka様
スタンダード中田です。
この度はお買い上げいただき、まことにありがとうございました。
画像拝見いたしました。
寒いこの時期は、シートベースが硬くなってタッカーが打ち込みにくく、張り替えしにくい時期ではあるのですが、とてもキレイに張れていると思います。
スポンジの凹み部分に、何かクッション材を追加されたように見えますが、そちらの具合はいかがでしょうか?
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:57 No.155
画像ありがとうございます 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年11月25日(金)16時10分22秒
Medamedaka様
スタンダード中田です。
この度はお買い上げいただき、まことにありがとうございました。
画像拝見いたしました。
寒いこの時期は、シートベースが硬くなってタッカーが打ち込みにくく、張り替えしにくい時期ではあるのですが、とてもキレイに張れていると思います。
スポンジの凹み部分に、何かクッション材を追加されたように見えますが、そちらの具合はいかがでしょうか?


過去掲示板より再掲 LML
LML4S 投稿者:nitta 投稿日:2016年10月 5日(水)14時00分19秒
LMLの4Sのマニュアルに乗っているのですが、
商品番号[ X-22 ]
ベスパ PX125/150/200 用
でいいでしょうか。
LML4S 投稿者:nitta 投稿日:2016年10月 5日(水)14時00分19秒
LMLの4Sのマニュアルに乗っているのですが、
商品番号[ X-22 ]
ベスパ PX125/150/200 用
でいいでしょうか。
Re: 過去掲示板より再掲 LML
PX用シート皮のLMLへの流用について 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年10月 5日(水)18時49分37秒 編集済
nitta様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
こちらベスパ用のシート皮ですので、LMLへの流用確認は取れておりません。
お力になれず申し訳ございません。
LML-4SはベスパPXの派生発展的なモデルですので互換性も高いとは思いますが、
メーカーも異なりLMLの独自性もありますので、
PX用シート皮がそのまま問題なく使えるかどうかは、
実際に試してみないと判断は難しいと思います。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:53 No.153
PX用シート皮のLMLへの流用について 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年10月 5日(水)18時49分37秒 編集済
nitta様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
こちらベスパ用のシート皮ですので、LMLへの流用確認は取れておりません。
お力になれず申し訳ございません。
LML-4SはベスパPXの派生発展的なモデルですので互換性も高いとは思いますが、
メーカーも異なりLMLの独自性もありますので、
PX用シート皮がそのまま問題なく使えるかどうかは、
実際に試してみないと判断は難しいと思います。


過去掲示板より再掲 ジャズ
JAZZ 投稿者:オカリナ 投稿日:2016年 2月 6日(土)20時32分36秒 編集済
JAZZシートで私のJAZZはボタン押さえプレートがありませんでした。
前のオーナーが張り替えたのかな。
ボタンがスポンジに埋め込みで接着剤で留められていたのですが。
JAZZシートで私のJAZZはボタン押さえプレートがありませんでした。
前のオーナーが張り替えたのかな。
ボタンがスポンジに埋め込みで接着剤で留められていたのですが。
Re: 過去掲示板より再掲 ジャズ
JAZZのボタン押さえについて 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年 2月 6日(土)23時44分0秒 編集済
オカリナ様
お問い合わせありがとうございます。スタンダード中田と申します。
おそらくは張り替えの際に、何らかの理由で取り付け方法が変更されたのではないかと思います。
旧ボタンがどのような感じでスポンジに埋め込み接着されているかわかりませんので、
あくまでも参考までの話になりますが、極力スポンジが痛まぬように旧ボタンを取り外せば張り替えは可能かと思います。
ボタン押さえプレートですが、同じボタン付きシートのレブル用に同梱しておりますプレートで代用可能です。
(添付画像の赤丸内にある、白い円形プレートです。)
シート皮をご購入前でしたら、ご注文時に備考欄に「ボタン押さえプレート希望」と記載いただけましたら、サービスでシート皮に同梱いたします。
すでにシート皮をご購入いただいております場合は、メールにてご連絡いただければ、サービスでレブル用のプレートをお送りいたします。
(履歴を確認いたしますので、おおよそのご購入日とご注文いただきましたお名前をお忘れなく。)
別のところでシート皮をお求めの場合は、有償になりますがレブル用のプレートをお譲り可能ですのでメールにてご連絡ください。
有償といっても振り込み手数料の方が高いんじゃないか位の金額になりますので、
厚み1mmほどのプラスティックの下じき等を直径3cmくらいに切り出し、穴を二つあけ、
そこにボタンの糸を通して代用するのが合理的かなと思います(^^;
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:51 No.151
JAZZのボタン押さえについて 投稿者:スタンダード 投稿日:2016年 2月 6日(土)23時44分0秒 編集済
オカリナ様
お問い合わせありがとうございます。スタンダード中田と申します。
おそらくは張り替えの際に、何らかの理由で取り付け方法が変更されたのではないかと思います。
旧ボタンがどのような感じでスポンジに埋め込み接着されているかわかりませんので、
あくまでも参考までの話になりますが、極力スポンジが痛まぬように旧ボタンを取り外せば張り替えは可能かと思います。
ボタン押さえプレートですが、同じボタン付きシートのレブル用に同梱しておりますプレートで代用可能です。
(添付画像の赤丸内にある、白い円形プレートです。)
シート皮をご購入前でしたら、ご注文時に備考欄に「ボタン押さえプレート希望」と記載いただけましたら、サービスでシート皮に同梱いたします。
すでにシート皮をご購入いただいております場合は、メールにてご連絡いただければ、サービスでレブル用のプレートをお送りいたします。
(履歴を確認いたしますので、おおよそのご購入日とご注文いただきましたお名前をお忘れなく。)
別のところでシート皮をお求めの場合は、有償になりますがレブル用のプレートをお譲り可能ですのでメールにてご連絡ください。
有償といっても振り込み手数料の方が高いんじゃないか位の金額になりますので、
厚み1mmほどのプラスティックの下じき等を直径3cmくらいに切り出し、穴を二つあけ、
そこにボタンの糸を通して代用するのが合理的かなと思います(^^;


過去掲示板より再掲 ゼファー400 ゼファー1100
ゼファー400と1100の比較 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年12月27日(日)14時15分57秒
ヤフーオークションでご落札いただいたお客様への説明画像です。
ゼファー400用は、シート先端と後部に生地の縫い合わせがありますが、ゼファー1100用はそれがございません。
ゼファー400と1100の比較 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年12月27日(日)14時15分57秒
ヤフーオークションでご落札いただいたお客様への説明画像です。
ゼファー400用は、シート先端と後部に生地の縫い合わせがありますが、ゼファー1100用はそれがございません。
過去掲示板より再掲 ゼファー400
ゼファー400(Z2仕様)シート皮寸法 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年 9月 6日(日)21時43分5秒
ヤフーオークションからのお問い合わせに関する参考画像です。
なお多少の計測誤差はございますので、その点はご了承ください。
ヤフーオークションからのお問い合わせに関する参考画像です。
なお多少の計測誤差はございますので、その点はご了承ください。
過去掲示板より再掲 RVF400
RVF400のシート皮について 投稿者:佐々木 投稿日:2015年 4月28日(火)09時16分5秒
RVF400のシート皮ですが、ディンプル加工のノンスリップタイプはございますか?
RVF400のシート皮について 投稿者:佐々木 投稿日:2015年 4月28日(火)09時16分5秒
RVF400のシート皮ですが、ディンプル加工のノンスリップタイプはございますか?
Re: 過去掲示板より再掲 RVF400
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:44 No.145
RVF生地違い品について 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年 4月28日(火)15時20分5秒
佐々木様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
RVF400用のシート皮生地ですが、黒のつや消し生地のみとなっております。
お力になれず申し訳ございません。
佐々木様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田と申します。
RVF400用のシート皮生地ですが、黒のつや消し生地のみとなっております。
お力になれず申し訳ございません。


Re: 過去掲示板より再掲 RVF400
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:44 No.146
RE:RVF生地違い品について 投稿者:佐々木 投稿日:2015年 4月28日(火)16時16分37秒 編集済
中田様、回答ありがとうございます。
御社の生地ですが、純正より滑りにくい感じでしょうか?
中田様、回答ありがとうございます。
御社の生地ですが、純正より滑りにくい感じでしょうか?


Re: 過去掲示板より再掲 RVF400
スタンダード
2022/07/20(Wed) 02:44 No.147
RVF400生地について 投稿者:スタンダード 投稿日:2015年 4月28日(火)23時05分55秒
佐々木様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田です。
RVF400用シート皮に使用の生地ですが、純正新品と同等か若干滑りにくいか、というところです。
特別グリップ性に特化した生地ではございません。
佐々木様
お問い合わせありがとうございます。
スタンダード中田です。
RVF400用シート皮に使用の生地ですが、純正新品と同等か若干滑りにくいか、というところです。
特別グリップ性に特化した生地ではございません。

