過去掲示板より再掲 アトランティック125
問い合わせ 投稿者:masa 投稿日:2010年 3月 4日(木)12時30分20秒
アトランティック125用の商品もありますか?
問い合わせ 投稿者:masa 投稿日:2010年 3月 4日(木)12時30分20秒
アトランティック125用の商品もありますか?
Re: 過去掲示板より再掲 アトランティック125
大変申し訳ございません 投稿者:スタンダード 投稿日:2010年 3月 5日(金)02時44分27秒
masa様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
アトランティック125用シート皮の取り扱いはございません。
お力になれず申し訳ございません。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 01:05 No.59
大変申し訳ございません 投稿者:スタンダード 投稿日:2010年 3月 5日(金)02時44分27秒
masa様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
アトランティック125用シート皮の取り扱いはございません。
お力になれず申し訳ございません。


過去掲示板より再掲 スティード
スティード600の張替えについて 投稿者:zuupen 投稿日:2010年 2月 6日(土)18時50分26秒
スティード600 '95年式(PC21-1301***)のシートの替えを考えています。
スティード400VSE用(H-27)を流用を考えていますが、スティード600のシートは、フロントとリアが分離しているタイプ(シートは一枚仕様)であり、流用方法として以下を考えています。
①フロントシートのみ現シートの上から重ね貼り(防水の為)
②フロントとリアの間にウレタンを追加し一体形状で張替え。
シート自体の形状(寸法)が同じであれば加工してでも張替えをしたく考えています。
アドバイスをお願いします。
スティード600 '95年式(PC21-1301***)のシートの替えを考えています。
スティード400VSE用(H-27)を流用を考えていますが、スティード600のシートは、フロントとリアが分離しているタイプ(シートは一枚仕様)であり、流用方法として以下を考えています。
①フロントシートのみ現シートの上から重ね貼り(防水の為)
②フロントとリアの間にウレタンを追加し一体形状で張替え。
シート自体の形状(寸法)が同じであれば加工してでも張替えをしたく考えています。
アドバイスをお願いします。
Re: 過去掲示板より再掲 スティード
スタンダード
2022/07/20(Wed) 01:02 No.55
ちょっとやってみます 投稿者:スタンダード 投稿日:2010年 2月 8日(月)01時24分43秒
zuupen様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
画像ありがとうございます。わかりやすくて助かります。
画像のシートと同形状のスティード400のシートがありますので、こちらでVSE用が流用ができそうかどうか確認してみます。
400もおそらく同一のシートだと思いますので・・・。
水曜くらいまでには結果をご報告できるかと思いますので、もうしばらくお待ちいただけますでしょうか。
zuupen様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
画像ありがとうございます。わかりやすくて助かります。
画像のシートと同形状のスティード400のシートがありますので、こちらでVSE用が流用ができそうかどうか確認してみます。
400もおそらく同一のシートだと思いますので・・・。
水曜くらいまでには結果をご報告できるかと思いますので、もうしばらくお待ちいただけますでしょうか。


Re: 過去掲示板より再掲 スティード
スタンダード
2022/07/20(Wed) 01:04 No.56
ダメでした 投稿者:スタンダード 投稿日:2010年 2月10日(水)23時31分31秒
zuupen様
スタンダード中田です。
スティード初期のシートにVSEの皮を合わせてみました。
左右の寸法に余裕はありますが、前後寸法に余裕がなく「②フロントとリアの間にウレタンを追加し一体形状で張替え。」は厳しいです。
「①フロントシートのみ現シートの上から重ね貼り(防水の為)」ですが、ワリといい感じに収まるものの、
シート先端のタッカーが打てる場所(画像3枚目の○印はタッカーが打てません)が奥まっているため流用できそうでできないという感じでした。
zuupen様
スタンダード中田です。
スティード初期のシートにVSEの皮を合わせてみました。
左右の寸法に余裕はありますが、前後寸法に余裕がなく「②フロントとリアの間にウレタンを追加し一体形状で張替え。」は厳しいです。
「①フロントシートのみ現シートの上から重ね貼り(防水の為)」ですが、ワリといい感じに収まるものの、
シート先端のタッカーが打てる場所(画像3枚目の○印はタッカーが打てません)が奥まっているため流用できそうでできないという感じでした。


Re: 過去掲示板より再掲 スティード
スタンダード
2022/07/20(Wed) 01:04 No.57
スティード600の張替えについて 投稿者:zuupen 投稿日:2010年 2月13日(土)10時03分55秒
ご親切に親身に対応して頂きありがとうございました。
結果は残念でしたが、次の対応を考えたいと思います。
VSEのシートがスティード600に使用可能であれば、中古品を購入できた際にまたお世話になると思います。
その際は宜しくお願いします。
ご親切に親身に対応して頂きありがとうございました。
結果は残念でしたが、次の対応を考えたいと思います。
VSEのシートがスティード600に使用可能であれば、中古品を購入できた際にまたお世話になると思います。
その際は宜しくお願いします。


過去掲示板より再掲 GB250クラブマン1型 シートカウル
HONDA GB250 1型 投稿者:Toru 投稿日:2010年 1月31日(日)09時02分17秒
HONDA GB250 1型のシングルシートカウルについているビニールレザーの張替えを行いたいのですが購入できますか?
HONDA GB250 1型のシングルシートカウルについているビニールレザーの張替えを行いたいのですが購入できますか?
Re: 過去掲示板より再掲 GB250クラブマン1型 シートカウル
パッドの張り替え皮について 投稿者:スタンダード 投稿日:2010年 2月 1日(月)05時02分38秒 編集済
Toru様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
画像の投稿ありがとうございます。わかりやすくて助かります。
お問い合せいただきましたGB250クラブマン1型のシートカウルパッドの張り替え皮ですが、
こちら当方では取り扱いがございません。
お力になれず大変申し訳ございません。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 00:58 No.53
パッドの張り替え皮について 投稿者:スタンダード 投稿日:2010年 2月 1日(月)05時02分38秒 編集済
Toru様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
画像の投稿ありがとうございます。わかりやすくて助かります。
お問い合せいただきましたGB250クラブマン1型のシートカウルパッドの張り替え皮ですが、
こちら当方では取り扱いがございません。
お力になれず大変申し訳ございません。


過去掲示板より再掲 MC19型CBR250
CBR250 投稿者:ミヤ 投稿日:2009年10月30日(金)03時19分7秒
はじめまして、ミヤと申します。
この度お聞きしたい事があり投稿させて頂きました。
CBR250RR MC22用
こちらの商品ですが、CBR250 MC19 への使用は厳しいでしょうか?
シートの形状から判断すると、MC19はサイドがふっくらとしており、
MC22は比較的スリムな印象を受けます。
裏の形状やビス穴も似ておりますが、やはり車種専用設計でしょうか?
流用となりますので、多少のシワ、歪みは覚悟しております。
過去に例などがありましたら、是非教えて頂きたいと思います。
御返答お待ちしております。
CBR250 投稿者:ミヤ 投稿日:2009年10月30日(金)03時19分7秒
はじめまして、ミヤと申します。
この度お聞きしたい事があり投稿させて頂きました。
CBR250RR MC22用
こちらの商品ですが、CBR250 MC19 への使用は厳しいでしょうか?
シートの形状から判断すると、MC19はサイドがふっくらとしており、
MC22は比較的スリムな印象を受けます。
裏の形状やビス穴も似ておりますが、やはり車種専用設計でしょうか?
流用となりますので、多少のシワ、歪みは覚悟しております。
過去に例などがありましたら、是非教えて頂きたいと思います。
御返答お待ちしております。
Re: 過去掲示板より再掲 MC19型CBR250
スタンダード
2022/07/20(Wed) 00:56 No.51
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。 投稿者:スタンダード 投稿日:2009年10月31日(土)14時05分5秒
ミヤ様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
現在流用の事例はございません。
リヤはともかくフロントは一般的なシート形状と異なり、シート皮の伸縮で張っていくよりも、シート皮の縫製形状とスポンジで形状保持している割合の多いシートです。
そういったシートの構造上、余裕の少ない寸法となっていますので、流用はかなり厳しいと思われます。
シート皮の寸法を測ってみましたので、おおよそのサイズを確認してみてください。
ミヤ様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
現在流用の事例はございません。
リヤはともかくフロントは一般的なシート形状と異なり、シート皮の伸縮で張っていくよりも、シート皮の縫製形状とスポンジで形状保持している割合の多いシートです。
そういったシートの構造上、余裕の少ない寸法となっていますので、流用はかなり厳しいと思われます。
シート皮の寸法を測ってみましたので、おおよそのサイズを確認してみてください。


過去掲示板より再掲 RZ125
RZ125 投稿者:拓海 投稿日:2009年10月16日(金)20時56分11秒 編集済
RZ125用のシート皮の作成予定又は流用出来そうなシート皮は有るでしょうか?
RZ250用は流用出来ないででしょうか・?
RZ125用のシート皮の作成予定又は流用出来そうなシート皮は有るでしょうか?
RZ250用は流用出来ないででしょうか・?
Re: 過去掲示板より再掲 RZ125
RZ250の流用は厳しいです 投稿者:スタンダード 投稿日:2009年10月17日(土)04時03分42秒
拓海様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
RZ125とRZ250ではシート形状が異なりますので、流用はまず無理かと思います。
当方取り扱いシート皮で流用できそうなものは、おそらくないと思います。
お力になれず申し訳ございません。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 00:54 No.49
RZ250の流用は厳しいです 投稿者:スタンダード 投稿日:2009年10月17日(土)04時03分42秒
拓海様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
RZ125とRZ250ではシート形状が異なりますので、流用はまず無理かと思います。
当方取り扱いシート皮で流用できそうなものは、おそらくないと思います。
お力になれず申し訳ございません。


過去掲示板より再掲 GPz750F
GPz750F用 投稿者:ネコヤマ 投稿日:2009年10月15日(木)09時01分14秒
はじめまして、張替えを検討中です。当方の車両はGPz750Fなのですが、マイナー過ぎてシートがありません。900R用のもので代用は可能でしょうか?って分かる訳ありませんよね・・・何かアドバイスありますでしょうか?
GPz750F用 投稿者:ネコヤマ 投稿日:2009年10月15日(木)09時01分14秒
はじめまして、張替えを検討中です。当方の車両はGPz750Fなのですが、マイナー過ぎてシートがありません。900R用のもので代用は可能でしょうか?って分かる訳ありませんよね・・・何かアドバイスありますでしょうか?
Re: 過去掲示板より再掲 GPz750F
400ccのゼファー系が近いです 投稿者:スタンダード 投稿日:2009年10月15日(木)23時40分35秒
ネコヤマ様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
GPz750FとGPz900Rではシート寸法・形状が大きく異なるので流用は難しいかと思います。
どちらかというと、400ccのゼファー/ゼファーχ辺りが近い形状になるかと思います。
以前GPz400Fへの流用のお問い合せがあったときに、ゼファーχのシート皮を合わせてみた画像がありますのでご参考にどうぞ。
シート裏に回る余分がかなりありますので、GPz750Fが400Fより多少大きいくらいであれば近い感じにはなるかと思います。
必要でしたら400Fのシート寸法測ってみますのでご連絡ください。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 00:53 No.47
400ccのゼファー系が近いです 投稿者:スタンダード 投稿日:2009年10月15日(木)23時40分35秒
ネコヤマ様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
GPz750FとGPz900Rではシート寸法・形状が大きく異なるので流用は難しいかと思います。
どちらかというと、400ccのゼファー/ゼファーχ辺りが近い形状になるかと思います。
以前GPz400Fへの流用のお問い合せがあったときに、ゼファーχのシート皮を合わせてみた画像がありますのでご参考にどうぞ。
シート裏に回る余分がかなりありますので、GPz750Fが400Fより多少大きいくらいであれば近い感じにはなるかと思います。
必要でしたら400Fのシート寸法測ってみますのでご連絡ください。


過去掲示板より再掲 タッカー
狭い部分のタッカーの使用方法について 投稿者:いっちゃん 投稿日:2009年10月12日(月)15時49分32秒
大変興味深く、HPを拝見させていただいています。
少し質問というか、お知恵をお貸しいただきたいのですが…。
現在、当方にて02年式YZ250Fのシート張替えを検討しています。
シート表皮等の準備はできたものの、シートベースの形状により、
どうしてもタッカーが入りにくい場所がサイド部分にあります。
非常に狭いため、押し当てて針を打ち込むということが難しい状態です。
非常に不躾なご相談でありますが、お力をお借りできればと思っています。
宜しくお願いいたします。
狭い部分のタッカーの使用方法について 投稿者:いっちゃん 投稿日:2009年10月12日(月)15時49分32秒
大変興味深く、HPを拝見させていただいています。
少し質問というか、お知恵をお貸しいただきたいのですが…。
現在、当方にて02年式YZ250Fのシート張替えを検討しています。
シート表皮等の準備はできたものの、シートベースの形状により、
どうしてもタッカーが入りにくい場所がサイド部分にあります。
非常に狭いため、押し当てて針を打ち込むということが難しい状態です。
非常に不躾なご相談でありますが、お力をお借りできればと思っています。
宜しくお願いいたします。
Re: 過去掲示板より再掲 タッカー
スタンダード
2022/07/20(Wed) 00:49 No.45
オフ車は厳しいのがありますね 投稿者:スタンダード 投稿日:2009年10月12日(月)22時58分10秒 編集済
いっちゃん様
スタンダード中田と申します。お問い合せありがとうございます。
オフ車のシートはハンドタッカーでは打ち込めない形状のものが多いですね。
半分ほどでも打ちこめられれば、タッカー針のカドの部分をドライバーなどで奥まで押し込んで固定を、
どうにも刺さらない場合は押しピンや画鋲での固定か、小さめのタッピングビス&ワッシャーで固定されてはどうかと思います。
エアタッカーをお持ちの方やショップさんにお願いして、その箇所だけパスパスっと打ってもらえたりするとラクなんですが(^^;
画像はホンダ系のシートですが、ネジ径3mm、ねじ長8mmのトラスタッピングビスと、ワッシャで固定した例です。
ビスのサイズが小さく感じますが、上記のサイズくらいでも充分固定できます。
締めこんでの固定になりますので、ワッシャーを挟まないと生地がねじれて破れますのでご注意ください。(それでも多少シート皮は巻き込まれるようなカタチになります。)
ちなみに純正でもこういう箇所はタッカーの他に両面テープを併用していることが多いようです。
いっちゃん様
スタンダード中田と申します。お問い合せありがとうございます。
オフ車のシートはハンドタッカーでは打ち込めない形状のものが多いですね。
半分ほどでも打ちこめられれば、タッカー針のカドの部分をドライバーなどで奥まで押し込んで固定を、
どうにも刺さらない場合は押しピンや画鋲での固定か、小さめのタッピングビス&ワッシャーで固定されてはどうかと思います。
エアタッカーをお持ちの方やショップさんにお願いして、その箇所だけパスパスっと打ってもらえたりするとラクなんですが(^^;
画像はホンダ系のシートですが、ネジ径3mm、ねじ長8mmのトラスタッピングビスと、ワッシャで固定した例です。
ビスのサイズが小さく感じますが、上記のサイズくらいでも充分固定できます。
締めこんでの固定になりますので、ワッシャーを挟まないと生地がねじれて破れますのでご注意ください。(それでも多少シート皮は巻き込まれるようなカタチになります。)
ちなみに純正でもこういう箇所はタッカーの他に両面テープを併用していることが多いようです。


過去掲示板より再掲 エリミネーター400LX エリミネーター400SE
エリミLX 投稿者:TnC 投稿日:2009年 8月 2日(日)23時20分11秒
お世話になっております。
エリミネーター400SE用を購入させていただきましたTnCと申します
今回、エリミネーター400LX(ZL400‐C1)に張ってみましたので報告させていただきます
そのままでも問題なくキレイに張れます。
個人的にはコチラのデザインのほうがエリミらしくて気に入ってます。
エリミLX 投稿者:TnC 投稿日:2009年 8月 2日(日)23時20分11秒
お世話になっております。
エリミネーター400SE用を購入させていただきましたTnCと申します
今回、エリミネーター400LX(ZL400‐C1)に張ってみましたので報告させていただきます
そのままでも問題なくキレイに張れます。
個人的にはコチラのデザインのほうがエリミらしくて気に入ってます。
Re: 過去掲示板より再掲 エリミネーター400LX エリミネーター400SE
TnC様、ありがとうございます! 投稿者:スタンダード 投稿日:2009年 8月 4日(火)02時27分17秒
TnC様
スタンダード中田です。
先日はお買い上げいただき、また流用情報と画像までお寄せいただき誠にありがとうございます!
画像拝見いたしましたが、文句なしの仕上がりですね(^^
エリミネーターシリーズは車両コンセプトもさることながら、色んなトコが凝った造りで面白い車種だと思います。
エリミネーターファンの方のお役に立てましたようで何よりです。
いただきました流用情報は次回のホームページ更新時に反映させていただきます。
ありがとうございました!
スタンダード
2022/07/20(Wed) 00:43 No.43
TnC様、ありがとうございます! 投稿者:スタンダード 投稿日:2009年 8月 4日(火)02時27分17秒
TnC様
スタンダード中田です。
先日はお買い上げいただき、また流用情報と画像までお寄せいただき誠にありがとうございます!
画像拝見いたしましたが、文句なしの仕上がりですね(^^
エリミネーターシリーズは車両コンセプトもさることながら、色んなトコが凝った造りで面白い車種だと思います。
エリミネーターファンの方のお役に立てましたようで何よりです。
いただきました流用情報は次回のホームページ更新時に反映させていただきます。
ありがとうございました!


過去掲示板より再掲 ルネッサ
流用 投稿者:ルネッサ乗り 投稿日:2009年 6月21日(日)17時01分42秒
ヤマハのルネッサにVTR用の表皮を流用できないか検討中です。
よろしければ寸法を教えてください。
形状はかなり似ていて、後ろ側にテールカウルも一体型と類似してます。
ヤマハのルネッサにVTR用の表皮を流用できないか検討中です。
よろしければ寸法を教えてください。
形状はかなり似ていて、後ろ側にテールカウルも一体型と類似してます。
Re: 過去掲示板より再掲 ルネッサ
VTR寸法画像です 投稿者:スタンダード 投稿日:2009年 6月22日(月)12時43分16秒 編集済
ルネッサ乗り様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
VTR250のシート皮寸法画像です。
以前純正皮でルネッサの張り替えをしたことがありますが、VTR250に比べシート幅がかなり狭いので、スッキリと流用するのはちょっと難しそうな気がします。
ルネッサは純正シート皮の販売があるはずですので、生地等にこだわりがなければ純正をご使用いただくのが確実かと思います。
詳しくはお近くのヤマハディーラー様へお問い合せください。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 00:38 No.40
VTR寸法画像です 投稿者:スタンダード 投稿日:2009年 6月22日(月)12時43分16秒 編集済
ルネッサ乗り様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
VTR250のシート皮寸法画像です。
以前純正皮でルネッサの張り替えをしたことがありますが、VTR250に比べシート幅がかなり狭いので、スッキリと流用するのはちょっと難しそうな気がします。
ルネッサは純正シート皮の販売があるはずですので、生地等にこだわりがなければ純正をご使用いただくのが確実かと思います。
詳しくはお近くのヤマハディーラー様へお問い合せください。


Re: 過去掲示板より再掲 ルネッサ
(無題) 投稿者:ルネッサ乗り 投稿日:2009年 6月22日(月)23時55分52秒
中田さま、ご回答ありがとうございます。
VTRの2パターンの生地が魅力的ですが、純正も検討してみます。
とても参考になりました。
スタンダード
2022/07/20(Wed) 00:38 No.41
(無題) 投稿者:ルネッサ乗り 投稿日:2009年 6月22日(月)23時55分52秒
中田さま、ご回答ありがとうございます。
VTRの2パターンの生地が魅力的ですが、純正も検討してみます。
とても参考になりました。


過去掲示板より再掲 ジェンマ80
べスパシート皮の流用について 投稿者:ジェンマ80のり 投稿日:2009年 5月24日(日)23時14分13秒
和製べスパと言われた'83スズキのジェンマ80にべスパ用のシート皮が流用可能なのでは?と期待しています。流用した実績は無いでしょうか?形はそっくりなんですがべスパシートとの寸法関係が不明なもので。(必要ならジェンマ80のシート寸法ご連絡します)ご教授宜しくお願いします。
べスパシート皮の流用について 投稿者:ジェンマ80のり 投稿日:2009年 5月24日(日)23時14分13秒
和製べスパと言われた'83スズキのジェンマ80にべスパ用のシート皮が流用可能なのでは?と期待しています。流用した実績は無いでしょうか?形はそっくりなんですがべスパシートとの寸法関係が不明なもので。(必要ならジェンマ80のシート寸法ご連絡します)ご教授宜しくお願いします。
Re: 過去掲示板より再掲 ジェンマ80
スタンダード
2022/07/20(Wed) 00:33 No.37
シート構造が特殊ですので・・・ 投稿者:スタンダード 投稿日:2009年 5月25日(月)12時17分15秒
ジェンマ80のり様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
今のところベスパ・ビンテージシリーズ用シート皮をジェンマへ流用したという実績はございません。
ベスパ・ビンテージシリーズのシートは、一般的な「樹脂シートベース&ウレタンスポンジクッション、表皮タッカー止め」ではなく、「鉄製のシートフレーム&スプリングクッション(一部ウレタンスポンジあり)、硬質スポンジ補強入りシート皮をクリップ止め」です。
ジェンマのシート構造がわからないのですが、一般的なシート構造ですと寸法的に合致したとしても、構造の違いで使用できない可能性も大いにあると思われます。
画像はシートフレームと、シート皮へ縫い合わされた補強のアップです。
ジェンマ80のり様
お問い合せありがとうございます。スタンダード中田と申します。
今のところベスパ・ビンテージシリーズ用シート皮をジェンマへ流用したという実績はございません。
ベスパ・ビンテージシリーズのシートは、一般的な「樹脂シートベース&ウレタンスポンジクッション、表皮タッカー止め」ではなく、「鉄製のシートフレーム&スプリングクッション(一部ウレタンスポンジあり)、硬質スポンジ補強入りシート皮をクリップ止め」です。
ジェンマのシート構造がわからないのですが、一般的なシート構造ですと寸法的に合致したとしても、構造の違いで使用できない可能性も大いにあると思われます。
画像はシートフレームと、シート皮へ縫い合わされた補強のアップです。

