張替え用シート皮販売・張替え支援サイト スタンダード
 
ホンダ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
カワサキ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
ヤマハ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
スズキ車用張替えシート皮 販売・詳細ページへ
アウトレットシート皮等 販売・詳細ページへ
汎用シート小部品 販売・詳細ページへ
ご注文方法をご説明いたします
お支払い方法ならびに送料のご説明です
交換・返品方法についてのご説明です
特定商取引法に基づく表記
張替え方法の大まかな流れをご説明します
張替えに必要な道具の説明です
車種ごとに張替えの詳細を解説しています
張替えに使える?ちょっとしたワザです
?な言葉がありましたらコチラで
いろいろやっていきます
スタンダード張替え掲示板へ
ご不明な点やご意見がありましたらお気軽にどうぞ
Q&A集です
 


 マローダー125/250 フロントシート張り替え手順

 飾りボタンの取り付けが面倒なほかは、特に難しいところのないシートです。
 ボタンの締め具合でシートの風合いが変化する、なかなか面白いシートだと思います。
 飾りボタン無しで張り替えを行う場合、飾りボタンに関する工程は不要ですので
 その部分は無視して作業を進めてください。


 マローダー125/250フロント 用張り替えシート皮 商品詳細ページへ
 マローダー125/250用張り替えシート皮 前後セット  商品詳細ページへ

 画面左のメニューがない印刷・スマートフォン用ページはこちら

前準備
作業時は必ず保護メガネを着用してください。

張り替えに際して外しておく部品

シート飾りボタン引きヒモ(部分)
前側ダンパーゴム(
緑矢印部分)

取り外しに必要な工具
マイナスドライバー、ニッパー、潤滑材など

前2箇所のダンパーゴムは外さなくても作業できますが、外したほうが作業しやすいです。
ダンパーゴムを外す際は、根元に浸透潤滑材を吹き、手でこじって外します。
飾りボタンの引きヒモのアップです。

引きヒモの外れ止めをしているタッカー針をマイナスドライバー等でこじって浮かし、ニッパー等で軽くつまんで引き抜きます。

針を外したら突起に引っかかっているヒモを外します。

突起はボタンを固定するのに必要ですので、破損・変形させないようにご注意ください。
張り替えやってみようのページを参考にタッカー針を抜きます。

古いシート皮を、スポンジごとシートベースから外します。
飾りボタンはシート皮と一体成型されているので、シート皮を外せばボタンも一緒に外れます。

元の防水ビニールの状態が良ければそのまま使用してください。
状態が悪い場合はシート皮に付属の防水ビニールをご使用ください。
防水ビニールは袋状になっていますので、必要なサイズに切り開いて使用します。
マローダーの場合でしたら半分にすれば足りるはずです。

  

step1 シート前後の仮止める
シート前後を仮止めします。


前はスポンジ先端とシート皮の縫い目を合わせる感じです。

後ろはシートベースのフチとシート皮の縫い目を合わせます。

詳しくは画像をご参考ください。
シート前部の表側です。

画像ののように、シートスポンジの先端とシート皮の縫い目が揃う位置でシートを張ります。

左右のズレにご注意ください。
シート前部の裏側です。

画像の
のように、2〜3点タッカーを打ち込みます。

ちょっとタッカー打ちにくい所なんで、しっかり打ち込んでください。
シート後部の裏側です。

画像ののように、シートベースのフチとシート皮の縫い目が揃う位置でシート皮を張っておきます。

画像では1点だけですが、ズレ防止の為にも2〜3点タッカーを打ち込みます。

シート皮はまだシワ・たるみが多くありますがそれでOKです。

仮止め後、シート皮が左右どちらか一方に寄っていないか確認してください。

片側に寄っている場合は、針を外して再度仮止めします。


画像クリックでシート裏側を表示します。

  

step2 シート前カドを張る
シート前カド部分を斜め前方向に張ります。

シートベースのフチとシート皮の縫い目を合わせます。
シート裏側です。

2〜3点ずつタッカーを打っておきます。

左右のバランスに注意して、シートベースのフチとシート皮の縫い目を合わせます。
まだまだシワ・たるみは多いですが、シート前側はかなりスッキリしたと思います。

中央の大きなたるみは次の工程で取れますので、この時点ではお気になさらずに。


画像クリックで拡大表示します。

  

step3 シート中央を左右に張る
シート中央の左右に張り出した部分を張っていきます。

張り加減は画像と目安となる寸法を参考にしてください。
シート裏側です。

シート中央のたるみを取るためやや強めに張る事になります。

画像の印部分のような感じでタッカーを3点ほど打ち込みます。

張り加減は下の画像と寸法をご参考ください。
シート表側を真横から見たところです。

シート中央のたるみが取れるように張っていきます。

目安としては、シートのフチとシート皮の生地縫い合わせまでが、約8.5cmになるくらいです。

寸法はあくまでも目安ですので、必ずこの寸法でないといけないというわけではありません
シートの前後で高低差もありますので、完全にスポンジにシート皮がピッタリ張り付くようにはなりませんが、シート中央を張ったことで、座面のたるみ・シワもかなり少なくなってきたと思います。


画像クリックで拡大表示します。

  

step4 シート後部の本張り
シート後部を本張りします。

仮止めで打った針が邪魔な場合は、仮止めの針をいったん抜いて打ち直します。
シート表側です。

強く張る必要はないですが、シート皮の生地縫い合わせの線がきれいな線になるように注意して張ってください。(画像の印部分

この縫い合わせの線が歪むと、仕上がりがキレイに見えません。

シート裏側です。

画像のような感じで細かくタッカーを打っていきます。
この角度からではほとんど変化はありませんが、シート後部がスッキリしたかと思います。

また、座面のたるみ・シワが若干ですが少なくなります。


画像クリックで拡大表示します。

  

Step5 後ろ側飾りボタンの取り付け
飾りボタン無しで張り替えを行う場合、飾りボタンに関する工程は不要ですので無視して進んでください。



ボタン取り付け穴をあける

ボタン穴のある辺りは直径5cmほどスポンジが凹んでいますので、シート表側から指でその凹みを押し込んで凹みの跡をつけます。

その凹み跡の中心に、キリなどをまっすぐに差し込み、ボタンの引きヒモを通す穴をあけます。

できるだけ水の浸入を防ぐためにも、なるべく小さい径の穴を開けてください。
ボタンの引きヒモ結び目を調節します

ボタンの根元から9cmの位置にペンで印をつけ、その印の位置で引きヒモに結び目を作ります。

ユルいとボタンの納まりが良くないので、長いのはNGですが、若干(1〜2mm)短めはOKです。

ちょっと面倒な作業ですが、ここの長さで飾りボタンの押さわり具合が決まりますので、じっくり作業してください。
ボタンを引き込む

シート皮付属の針金を、シート裏側の穴からシート表側まで通し、ボタンの引きヒモを引っ掛けてシート裏側へ引き込みます。
ボタンを固定する

引きヒモをシート裏側まで引き込んだら、引きヒモを引っ張って結び目をシートベースの突起に引っ掛けます。

ボタンが軽く触って位置がズレるようならユルイので、結び目位置を2〜3ミリ短くしてください。
※構造上、強く触ればボタンは多少動きます。

ボタンの収まりに問題が無ければ、画像の様にタッカーを打ち込んでおきます。
後ろ側のボタンを固定したところです。
だいたい画像の様な感じになっていればOKです。

ちょっと面倒な作業ですが、ボタンが画像のような感じで収まるように、じっくり取り組んでください。


画像クリックで拡大表示します。

  

step6 シート前部を張る&ボタンの取り付け
まずシート前よりの部分を張っていきます。

仮止めで打った針が邪魔な場合は、仮止めの針をいったん抜いて打ち直します。

次にシート前側のボタンを取り付けます。
ボタン取り付け作業の流れはStep5と同じです。
シート裏側です。

後ろボタンをつけてできたシワ・たるみがなくなるように、シート前部全体を張っていきます。

画像のような感じで細かくタッカーを打っていきます。
前側ボタンを取り付けます。

ボタンの根元から8cmの位置にペンで印をつけ、その印の位置で引きヒモに結び目を作ります。

ユルいとボタンの納まりが良くないので、長いのはNGですが、若干(1〜2mm)短めはOKです。

ちょっと面倒な作業ですが、ここの長さで飾りボタンの押さわり具合が決まりますので、じっくり作業してください。

ボタン取り付け作業の流れは、Step5と同じです。
これでほぼ完成です。

2つのボタンがスポンジに食い込むので、どうしてもボタンの間に若干のシワ・たるみが残ります。


画像クリックで拡大表示します。

  

step7 バランス調整
シワ・たるみが残っていれば、シート全体のバランスをみて張り具合を調整します。

曲がって打ったタッカーの針やゆがんだ針を抜いてきれいに打ち直します。

前側2箇所の丸いダンパーゴム外しておいた場合は、忘れずに取り付けます。
シート裏側です。

シート皮を切り取る際に、
ダンパーゴムを切ってしまわないようにご注意ください。。

  

step7 完成
完成です!
どうだったでしょうか?うまくできましたか?

斜め前からです。

飾りボタンの準備が面倒な点を除けば、特に難しいところ、苦労するところはないと思います。


画像クリックで拡大表示します。
斜め後ろからです。

キレイに仕上げるコツは、生地縫い合わせの線が歪まないよう、張りすぎに注意することでしょうか。


画像クリックで拡大表示します。


実際作業されて分かりにくい所がありましたら掲示板またはメールにてお気軽にお問い合わせください。


          
                このページのトップへもどる


Copyright Standard. All Rights Reserved.