step1 シート前後の仮止め |
 |
シート左右がずれないように中心位置を確認し、シート皮をタッカーで仮止めします。
後ろ、前ともタッカーを3点打って仮止めします。
|
 |
シート前側です。
こんな感じでタッカーを打っておきます。
シート皮のパイピングとシートスポンジのカドを合わせておきます。
前後とも後ほど本張りしますので、位置・張り具合とも大体でOKです。
ただし左右のズレだけは後からの修正が難しいので、ココでキッチリ合わせておいてください。
|
 |
シート表側です。
こんな感じであればOKです。
|
 |
シート後ろ側です。
後ろの張り具合は、画像の矢印位置の長さが3.5〜4cmになるようにします。
こちらも左右のズレにはご注意ください。 |
 |
画像のようにシート座面は浮いた感じになっていると思いますが、それでOKです。
大切なのはシート本体に対してシート皮がずれていたり、ななめになっていないか、確認することです。
パイピングで確認すると分かりやすいと思います。
型押しがあるので左右のズレが目立ちます。
ずれている場合は針を外して再度仮止めを行います。
画像クリックで拡大表示します。
|