GPZ750/900R ニンジャ シート張り替え手順

張り替え手順で使用しているシート皮は、生産ロットにより販売しているものと一部異なる場合がございます。

GPZ750/900Rニンジャは前後の高低差が大きいですが、シート形状に合わせた立体縫製となっておりますので
張り替え自体はそれほど難しくはありません。


GPZ750/900Rニンジャ 張り替えシート皮 商品詳細ページへ

前準備
作業時は必ず保護メガネを着用してください。

張り替えに際して外しておく部品(ベルト付きのみ)
ベルト
印)部分

取り外しに必要な工具
+ドライバー(3番)

ベルト付きの場合のみ+ビスを緩め、ベルトを取り外します。
ベルト無しの場合は、取り外しておく部品はありません。

画像はベルトなしのシートです。ベルト付きシートは印の所にベルト取り付け金具がリベット止めされていますが、これは外す必要はありません。
張り替えやってみようのページを参考に、古いシート皮を剥防水ビニール、シート皮の順にシートにかぶせます。

防水ビニールは袋状になっていますので、必要なサイズに切り開いて使用します。

GPZ750/900Rニンジャの場合、半分で足りるはずです。

  

step1 シート前後の仮止め
シート前後をタッカーで仮止めします。

左右のズレや傾きに注意します。
シート前側の裏側です。

シート皮にかかる力を分散させるために、仮止めは画像の様な感じで2〜3点タッカーで止めます。

左右のズレに注意します。

シート後ろ表側です。

合わせる位置ですが、画像の矢印で示した部分の長さが約5cmになる辺りにします。

こちらも前側同様、左右のズレに注意します。
シート後ろ裏側です。

こちらも2〜3点仮止めします。
これで仮止め完了です。

画像のようにシート皮はかなりだぶついた感じになりますが、それでOKです。

大切なのはシート本体に対してシート皮がずれていたり、ななめになっていないか、確認することです。

ずれている場合は針を外して再度仮止めを行います。

OKですか?では本張りに行きましょう!


画像クリックで拡大表示します。

  

step2 シート前カドを斜め前に張る
シート前側のカド部分を斜め前方向に張ります。

左右一方に偏らないように注意します。
シート裏側です。

シートのフチとシート皮の縫い目が沿うように、左右均等に張っていきます。

手で巻き込むように張っていくと、張り具合を確認できて作業しやすいかと思います。

2〜3点タッカーを打ち込みます。
シート表側です。

このような感じで、シートのフチとシート皮の縫い目が沿っていればOKです。
大きなたるみが取れて、少しずつシート形状に沿った形になってきたと思います。

まだまだシワやたるみは多いですが、おおむね画像の様な感じになっていればOKです。


画像クリックで拡大表示します。

  

step3 シート後ろの本張り
シート後部を本張りします。

仮止めの針が邪魔な場合は、いったん抜いて打ち直します。
シート裏側です。

画像の様な感じで、シワが表側に出ないようにタッカーを細かめに打っていきます。

中央、左右とも一箇所を強く張ると、シート皮の縫い目が歪んで不格好に見えますので、均等に張っていきます。
シート表側です。

シート皮後端の縫い目からシートのフチまでの長さ(画像の矢印部分)が4cmになる位置に合わせます。

シートを真後ろから見て、縫い目とシートのフチが平行かどうかもチェックしてください。

左右一方を強く張って縫い目が傾いていたり、縫い目がキレイに揃わず波打っていると、仕上がりがキレイに見えません。
シート後部の大きなシワ・たるみが取れ、かなりシートに沿った形になったかと思います。

座面部分はスポンジからシート皮が浮いていますが、そのあたりは後の工程で張っていくので問題ありません。

このシートは後部の出来で仕上がりが大きく変わって見えますので、縫い目の揃い具合をしっかりチェックしてください。


画像クリックで拡大表示します。

  

step4 シート中央を左右に張る
シート中央を左右に張ります。

左右一方に偏らないように注意します。
シート裏側です。

後の工程で後ろと前の座面部分を左右に張りますが、そのときの片寄り防止になりますので、左右のバランスに気をつけて、1〜2点タッカーを打っていきます。

手で巻き込むように張っていくと、張り具合を確認できて作業しやすいかと思います。
ユルさは残っているものの、目に見えるシワ・たるみはほとんど無いと思います。

左右一方に強く張ってしまわないように張り具合に注意すれば、特に難しいところは無いと思います。

ここでも手で巻き込むように張っていくと、張り具合を確認できて作業しやすいかと思います。



画像クリックで拡大表示します。

  

step5 シート前部分の本張り
シート前部分を本張りします。

仮止めの針が邪魔な場合は、いったん抜いて打ち直します。
シート裏側です。

シートのフチとシート皮の縫い目が沿うように、タッカーを打ち込んでいきます。

詳しくは下の画像をご参考ください。

シート表側です。

画像の様な感じで、シートのフチとシート皮の縫い目が沿っていればOKです。


ほとんど見た目には変わらないと思いますが、触るとシート前方の浮いた感じが少なくなっているのがわかるかと思います。


画像クリックで拡大表示します。

  

step6 シート後ろ座面を左右に張る
シート後ろ座面を左右に張ります。

左右一方に偏らないように注意します。
シート裏側です。

左右のバランスに注意してシート皮を左右に張ります。

強く張る必要はありませんので、たるみが出ない程度の張り具合でOKです。

ここでも手で巻き込むように張っていくと、張り具合を確認できて作業しやすいかと思います。
シート後ろ座面部分はフラットなので、特に難しいところは無いと思います。

ここでも手で巻き込むように張っていくと、張り具合を確認できて作業しやすいかと思います。



画像クリックで拡大表示します。

  

step7 シート前座面を左右に張る
シート前座面を左右に張ります。

左右一方に偏らないように注意します。
シート裏側です。

シート中央にたるみ・浮きが多いようであればやや強めに、そうでなければ軽く張っていきます。

ここでも手で巻き込むように張っていくと、張り具合を確認できて作業しやすいかと思います。

ちなみにシートの段差部分(下の画像の
印部分)は多少シート皮が浮きますが、ここは純正でも浮くところですので気にしなくてもOKです。

ニンジャに限らず、こういう段差のあるシートでは基本的に浮くところですので(^^;
座面の前より部分がスポンジから浮いていない程度の張り具合であれば、まずOKです。

強く張れば硬い感じに、ユルく張れば柔らかい感じになります。

このあたりは好みの差もありますので、走行後に再度張り具合を調整してみるのも面白いんじゃないかと思います。

こういうちょっとした調整ができるのも、自分で作業するメリットのひとつだと思いますし(^^


画像クリックで拡大表示します。

   

step8 バランス調整
シート全体のバランスをみて張り具合を調整します。

曲がって打ったタッカーの針やゆがんだ針を抜いて、きれいに打ち直します。

張り替えやってみようのstep6を参考に、余分なシート皮と防水ビニールを切り取ります。


ベルト付きのシートは、外したシートベルトを取り付けます。

シート裏側です。

画像クリックで拡大表示しますので、タッカー打ちのご参考にどうぞ。

 

step9 完成
完成です!

どうだったでしょうか?うまくできましたか?

GPZ750/900Rニンジャは前後の段差が大きいシート形状ですが、シート形状に合わせた立体縫製となっておりますので、特に難しいところは無かったと思います。


クリックで拡大します。
後ろからです。

後ろの縫い目が揃っているとキレイに見えますので、そのあたりを注意して張ってみてください。


クリックで拡大します。


実際作業されて分かりにくい所がありましたら掲示板またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

          GPZ750/900Rニンジャ 張り替えシート皮 商品詳細ページへ 

          このページのトップへもどる


Copyright Standard. All Rights Reserved.